おばんざい日和──木の器に夏のごちそう

おばんざい日和──木の器に夏のごちそう

木ならではのやさしい風合いに、しっかりとした重み。

藤崎均さんの1尺輪花皿は、たっぷりとした大きさと、花のようにやわらかな輪郭が魅力です。

 

 

 

時計回りに

すずきたもつさん

サブロウさん

田井将博さん

色原昌希さん

谷井直人さん 

高田志保さん

緒方環さん(中央)

 

小さな豆皿をいくつも並べて、夏のおばんざいを盛りつければ特別な一皿に。

 

 

急須 湯呑み 松本芳美さん

 

 

お茶の時間には、急須と湯呑みをのせて、トレイのようにも。


 

さて、今夜の簡単おばんざい一品のご紹介です。

 

ピリッとわさびが効いた、コクうまな“おつまみ奴”をご紹介します。

添えるのは、涼やかなガラスの箸置き。冷えたお酒とともに、目にもお腹にも嬉しいひとときをどうぞ。

 

うつわ 杉原万理江さん

箸 ヤマチクさん

箸置き tsudoi オリジナル

 

 

【レシピ】


カリカリじゃことわさびマヨの冷ややっこ(豆皿一皿分)


〈材料〉

豆腐(絹でも木綿でも)…1/4丁

マヨネーズ…小さじ1

醤油…小さじ1/2

ちりめんじゃこ…大さじ1

浅葱(刻み)…適量

わさび…少々


〈作り方〉

1. フライパンでちりめんじゃこを、油をひかずに空炒りし、カリカリに仕上げる。

2. マヨネーズ、醤油、わさびを混ぜ、そこに炒ったじゃこと浅葱を加えて軽く和える。

3. 冷たく冷やした豆腐の上に、②をたっぷりとのせて完成です。


ピリッとコクのある味わい。

 

ひんやり豆腐にのせるだけの簡単アレンジですが、お酒のおつまみにもぴったりな、夏のうれしい一皿です。