

ふと集まりたくなるような、
そんな家のように
そんな家のように
鎌倉 - 稲村ケ崎 - tsudoi

ふと集まりたくなるような、
そんな家のように
そんな家のように
鎌倉 - 稲村ケ崎 - tsudoi
1/2
新商品
作家

白檀を使ったお香づくりWSのお知らせ
9月27日(土)12:00〜
やさしく甘く、深みのある香りで知られる白檀(サンダルウッド)。
古くは古代インドで宗教儀式や瞑想に使われ、心を鎮める力があるとされてきました。
日本へは仏教とともに伝わり、
平安時代の貴族たちは衣や髪に香を焚きしめ、香りを楽しんでいたといわれます。
古くから日本人の暮らしに寄り添い、平安時代には衣や髪に香りを移し、室町時代には香りを聞き比べる「香道」へと発展しました。
白檀の香りには、
•気持ちを落ち着ける
•集中力を高める
•空間を清らかにする
といった効能があり、現代でもリラックスや気分転換に親しまれています。
__________
今回のワークショップでは、白檀を主原料に、数種類の香原料をご用意します。
香りの調合は自由。お一人おひとり異なる香りに仕上がります。
形や大きさにもよりますが、15〜20個ほどのお香ができます。
仕上げたお香は、1週間ほどご自宅で乾燥させてから焚いていただけます。
お持ち帰り用の箱もご用意しております。
@eico410_koubouen
__________
日程:9月27日(土)12:00〜
定員:10名さま
参加費:5,500円(税込)
お申し込み
tsudoi@leafy-avenue.co.jp
* お名前
* お電話番号
* 人数
* メールアドレス
をご記載の上、お申込みくださいませ。
※キャンセルについてのご案内※
開催日の2日前より、キャンセル料として参加費の全額を頂戴いたします。
恐れ入りますが、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
___________
暮らしに、そっと寄り添う香りを一緒に作りましょう
ご参加を心よりお待ちしております。

新着ブランドのご紹介
