ヤマチク
箸という字が
竹かんむりであるように、
日本の食卓には、永く、
竹のお箸が使われてきました。
四季折々の、
いのちの恵みに感謝して。
いただくを、
まいにち、
ていねいに。
ヤマチクさんは、
ほぐす、つまむ、
口にふくむ。
その所作のたび、
くんとわずかにしなる竹のお箸にこだわって箸作りを続けています
【沿革】
昭和38年 福岡県福岡市早良区にて「山﨑竹材工業所」を創業。
昭和51年 竹の建築資材の需要が拡大し、熊本県玉名郡南関町に第二工場を建設。
昭和52年 主要取引先が倒産。 熊本県玉名郡南関町に本社を移転し、拠点を一本化する。
平成3年 法人化して株式会社ヤマチクを設立。「竹の、箸だけ。」を製造する会社へ。
OEMの受注も増え、ようやく竹箸メーカーとして軌道に乗る。
平成30年 熊本県玉名郡南関町に新たに第二工場を竣工。 平成31年 初の自社ブランドokaeriをリリース。
令和4年 自社ブランド売上比率が60%を突破 令和5年 ファクトリーショップ「拝啓」をオープン