中津箒

ななめ小箒 (20cm )A

通常価格 ¥5,280
販売価格 ¥5,280 通常価格
保存 ¥-5,280 完売
税込

使いやすくて美しい箒をつくるために、原料となるホウキモロコシを栽培するところから始められています。
座敷箒の素材として重宝されていたイネ科の植物ですが、今では一般に流通することがほとんどありません。

こちらは、この稀少なホウキモロコシを使ったななめ小箒です。

箒の穂先は素材の柔らかさを活かすために一本ずつ丁寧に揃えられており、畳やフローリングを傷めない柔らかな掃き心地と、ほこりなどをしっかりと掃き出すことのできる穂先はコシがあり、折れにくいのが特徴です。
使い続けていくうちにコシが弱くなったと感じたら、穂先から少しずつカットすることでコシが戻り、何年も使い続けることができます。
ななめ小箒は窓の桟や棚のお掃除に適している大きさです。

 

【使用上のご注意】
ご使用の際は、軽くなでるように床などを履いてください。
ベッドの下や、棚の隙間などへ無理に押し込んでの使用はおやめください。穂先の曲り家折れの原因となりますので、穂先に力がかかり過ぎないようご注意ください。汚れが気になる場合は水かぬるま湯でさっと洗い、風通しの良い場所に陰干ししてください。洗剤のご使用はおやめください。                   

【保管場のご注意】
穂先が傷み折れ曲がる原因となりますので、穂先を床につけて立てかけず、かならず吊るして保管してください。また、浴室など高温多湿の場所や夏期はカビが発生しやすくなりますので、ご注意ください。

【穂先につきまして】
経年変化での自然退色があります。
素材の特性上、無理な力を入れず使用した場合でも、自然と穂先が曲がったり折れたりすることがあります。穂先の曲がりを直す場合は、水やぬるま湯に浸し、布や新聞紙などで軽く水分を取り、形を整えて乾かしてください。
穂先は使用しているうちに自然とすり減り、短くなります。また、穂先にばらつきがでて使用しにくい場合はハサミなどを使用し、お好みの形に切り整えて使用してください。
穂先は短くなるほど硬くなりますが、初めはお座敷、次に板の間、土間、庭など順番に使用場所を変えていくのが昔ながらの使い方となり、長くご愛用いただけます。

【その他のご注意】
商品はすべて手作業で制作しているため、一点一点大きさや風合いが異なる場合があります。
火気に近づけないでください。天然の素材を使用しているため、木や草のひび割れ、ささくれなどがある場合があります。ご使用の際には尖った部分などに注意して使用してください。
手染めの糸は、水濡れによる色落ち、色移りをすることがありますのでご注意ください。小さなお子様が使用する場合は、必ず保護者の監視のもとにご使用ください。また、ペットの誤飲等にもご注意ください。

【竹を使用している製品について】
手箒や長柄箒などの柄竹には、希少な国産の竹を使用しています。
竹の種類は虎斑竹や黒竹など、その年の収穫状況により入手可能なものを使用しています。色の濃淡、模様の多少といった個体差、節による長さのばらつきがあります。
竹の節部分に割れがある場合があります。程度に差はありますが、竹の成長にともなって生じたものや乾燥により生じたものなどです。自然の素材であるため避けがたい割れであり、作り手が吟味し使用上問題のないと思われる割れにつきましてはそのまま使用しています。直射日光や、エアコンの風が直接当たる場所での保管、冬期の空気乾燥などにより、割れが大きくなることがあります。あらかじめご注意ください。


※ 手作業で作られる作品にはひとつひとつ若干の個体差がございます。商品には個体差が生じることをご了承下さい。
作品を複数ご用意させていただいているものは掲載作品以外が届く可能性がございます。そのため、色味や厚み、柄の入り方が多少違うことがございます。

 

サイズ 口径 3cm
持ち手の長さ 10.8cm
高さ 20.3cm
材 質 ホウキモロコシ
生産地 日本

 

 




SKU:

在庫切れ

発送について

※ 大変恐縮ですが、土日のみの営業のため、金曜日までに注文を受けた分については、週末(土・日)に、ヤマト運輸にてお送りいたします。