高田志保

灰釉一弁鉢

通常価格 ¥3,630
販売価格 ¥3,630 通常価格
保存 ¥-3,630 完売
税込

灰釉のうつわは、くすんだペールグリーン色で、優しい色合いになっています。質感はセミマットで、光の当たり方で、さまざまな表情を見せてくれます。また、一弁がアクセントになり、優しいフォルムを作り出しています。和洋中、どんなお料理にも合わせやすく、食卓を暖かく彩ってくれるでしょう。

 

サイズ 直径: 15cm 高さ: 5cm
材 質 陶磁器
生産地 日本

 

 

【高田志保 プロフィール】

京都亀岡在住の陶芸家。

二人のお子様を育てる中で、「あると便利」「盛りつけて美味しそう」な器づくりをされています。

炭貫入や黒釉の、色合いやフォルムを大切にした器を中心に、そのどれもが凛とした佇まいで、食卓を彩ってくれます。

 

 

【略歴】


1977年 奈良県吉野生まれ

2001年 京都教育大学教育学部 特修美術卒業

2002年 京都府立陶工高等技術専門学校 成形科修了

2003年 同校 研究科修了 京都伏見にて冨部伸造氏を師事

2008年 亀岡にて独立

 


陶磁器について

・貫入について
陶器の焼成後、素地と釉薬の収縮率の違いで生まれる薄い筋を貫入といいます。色のついた線が現れる事もありますが、陶器特有の現象で、問題はありません。
・濃淡について
釉薬のかかり具合や焼入れの際の熱の伝わり方の違いにより色味に濃淡が出ることがございます。
・ピンホールについて
釉薬のかかった器には、ピンでついたような小さな凹みがみられる事があります。これをピンホールといいます。釉薬をかけて焼いた際、有機物が付いた箇所が小さなへこみとなる現象です。陶器特有の現象であり、不良品ではありません。
・小さな黒点
表面に小さな黒点が見られる事がありますが、陶器製品の特徴で不良品ではありません。

陶磁器の取り扱いについて

*オーブン・直火の使用はできません。
*食器洗い乾燥機や冷凍庫でのご使用はできません。
*電子レンジ、オーブンでの使用は、基本的に大丈夫ですが、金・銀・プラチナなどを使用しているものなどは電子レンジは使用できません。特徴をご理解の上、気を付けてご利用ください。
*濡れたまま放置するとカビの原因となりますので、よく乾かしてから収納して下さい。

※ 手作業で作られる作品にはひとつひとつ若干の個体差がございます。商品には個体差が生じることをご了承下さい。
作品を複数ご用意させていただいているものは掲載作品以外が届く可能性がございます。そのため、色味や厚み、柄の入り方が多少違うことがございます。

SKU:

在庫僅少: 1 左

発送について

※ 大変恐縮ですが、土日のみの営業のため、金曜日までに注文を受けた分については、週末(土・日)に、ヤマト運輸にてお送りいたします。